ストレングスファインダー®(CliftonStrengths®) を活用したビジネスコーチング

自分の強みを具体的に理解し、
活かす力を得られます

ほしのオフィスではストレングスファインダーを活用し、漠然とした自己認識を具体的な「強み」として捉え直すサポートを行います。診断結果を仕事にどう活かすかを一緒に考えることで、自己成長の基盤を築けます。

内向型特有の強みを
最大限に引き出します

内向型であることをデメリットに感じる方に対し、その特性を強みとして転換し、自信につなげる方法を提供します。無理に相手や周囲に合わせようとするのではなく、自分のペースで進められる環境を整えます。

周囲との関係性を向上させる
具体的なスキルを学べます

自分だけでなく、チームメンバーの特性を理解し、適切な関わり方を学ぶことで、コミュニケーションの質を向上させます。これによって関係の質が高まり、職場や組織全体の生産性アップにもつながります。

目次

ビジネスコーチングに向いている人

  • 抽象的でも、成し遂げたいことがある方
  • 新しい知識やスキルを身につけることに前向きな方
  • 自分の強み・弱みをある程度把握している方
  • フィードバックをもらって活かしたい方
  • コーチとの対話を大切にする方
  • 時間とリソースを確保する意思がある方
  • クリフトンストレングス(ストレングスファインダー)を受けており、結果を活用したい方
  • 過去にコーチングを受けた経験が無い方
  • 以前単発セッションを受けた方のリピートの方

ビジネスコーチングに向かない人

  • 自分が変わる必要はないと考えている方
  • アドバイスだけ欲しい方
  • 一発逆転したい方
  • すぐに結果が欲しい方
  • ゆっくりじっくり話したい方

上記のような方は、そもそもコーチングよりもコンサルティングなど別のサービスをご検討ください。うまく話すことに不安がある方は、内向型コーチング® をオススメしています。

コーチングを受けられた方の属性

年代

40代・50代の割合が高いのは、キャリアの転機やマネジメント課題に直面し、自己成長を求める層が多いためと考えられます。

属性

プレイヤー層がスキル向上やキャリア形成のためにコーチングを利用する一方、独立系の人々も自己成長やビジネス拡大を目的に活用されています。

コーチングを受けられた方々の声

Q. コーチングを受けたことでどんな変化がありましたか?
  • 自分を知り、自分と対話することが出来るようになりました(50代/女性)
  • エネルギーレベルが低下することが減りました(40代/男性)
  • 並走者がいるという安心感を得ることができました(50代/女性)
  • 自己肯定感があがりました(40代/女性)
  • 一歩でも前に進むための具体的方法を考えることができました(30代/女性)
  • 自分の傾向性がわかってほっとしました(40代/男性)
  • 自分にあった方法や手段を選択したり、必要に応じて「断る」こともできるようになりました(50代/女性)
Q. コーチングを受けて良かったと思う点は何ですか?
  • 辛い時・苦しい時、話す事で救われました。楽しい事・嬉しい事、一緒に喜んで貰えて自信がつきました。自分探し・自己肯定、ひとりでは難しいです。コーチのおかげで前を見ることが出来るようになりました(50代/女性)
  • やりたい事、人生の方向性の確認が出来ています(40代/男性)
  • 自分の傾向が理解できました(50代/女性)
  • ごちゃごちゃした思考回路だったのが、コーチングを受けることによって整理できるようになりました(40代/女性)
  • 自分の思考を言語化して解き放つことですっきりして落ち着きます。コーチが自分のことを受け止め関心を示してくれることが癒しになります(30代/女性)
Q. 更に何があれば良かったと思いますか?
  • 1回のセッション時間がもう少し長いと良いと思いました。(現在は90分のセッションもご用意しています)
  • 自身の経済的理由から、一度終了としましたが、もう少し伴走してもらいたいです。コロナの影響期が悔やまれます。(現在は内向型の方にむけた長期プランもご用意しています。)
Q. どんな人にコーチングを薦めたいと思いますか?
  • いくつかの選択肢のなかから決断したい人
  • 考えや気持ちを整理したい人
  • 内向型の方で自己開示に慣れていない人
  • 自分の強みをみつけたり開発したい人
  • 自分の可能性を考えたい人
  • 自分らしさを見つけたい人
  • 自分の基盤を整えたい人
  • 成果を加速したい人
  • 明確な目標のゴールまで伴走して欲しい人

ビジネスコーチングの全体像

ビジネスコーチングの全体像
STEP1 自分の強みを知る

自分の持つ才能や特性を客観的に把握し、どのようにビジネスやキャリアに活かせるかを分析します。

STEP2 自分の強みをハンドリングする

強みを適切に活用するスキルを身につけ、過剰使用や弱点化を防ぎながら、成果を最大化する方法を学びます。

STEP3 他者/メンバーの強みを知る

チームメンバーや関わる人の強みを理解し、相手の価値を尊重しながら関係を築きます。

STEP4 他者/メンバーと協業する

お互いの強みを活かしながら、役割分担や協力体制を整え、成果を高めるチームワークをつくります。

STEP1は初回セッション(プロファイリングセッション)、STEP2以降は継続セッション(ビジネスコーチング)で扱います。

ビジネスコーチングの流れ

プロファイリングセッションを初回に行い、その後、ビジネスコーチングとなります。

内向型コーチングよりも、必要に応じてストレングスファインダー®の結果を理解し、行動を促進するためのフィードバックが入る場合があります。

STEP
プロファイリングセッション(60分)のお申し込み
  • 初回セッションにお申し込む前に、ストレングスファインダー®(クリフトンストレングス®)の結果が必要です。
  • 過去に診断しており、結果が手元にあるのなら、再度診断していただく必要はありません
  • ストレングスファインダーの診断方法が不明な場合、ストレングスファインダーを診断する流れをご参照ください。

以下のボタンから進んでいただき、同意書をご確認のうえ、予約可能日の時間を選択してください。日付と時間を選択すると、個人情報の入力画面に進みます。

STEP
予約の決定・お振込み

予約が決定したらお振込先がメールで共有されますので、お手配ください。

STEP
当日にセッション実施

ストレングスファインダーの結果をもとに、当日のセッションを進めます。

このまま単発で終わっても問題ありませんし、ビジネスコーチングとして継続したい場合はその旨ご相談ください。

プロファイリングセッション詳細

ビジネスコーチングにおける「現状把握」を目的としており、ストレングスファインダー(CliftonStrengths®)の結果(資質)のプロファイリングに特化し、1回ずつ集中して取り組むことができるセッションです。

自分が無自覚に使っている「強みの種」を特定し、こんな「当たり前」と思っていたことが「自分の強み」であることを自覚することができます(詳細は以下の記事をご覧ください)。

あわせて読みたい
資質のプロファイリングセッション -ストレングスファインダー®診断結果の読み込み- ストレングスファインダー®の結果を見て、ピンとこない資質はありませんか? 結果だけで満足するのはもったいない! 資質の理解が深まるほど活用できるのです。 資質の...

強みを自覚することで、「再現性」が生まれたり、またはその「強みの暴走」により困っている場合には、ハンドリングすることに繋がります。結果、自分自身と周囲がともに成長できる環境づくりをサポートします。そうして自己理解をさらに深めることで、チームメンバーの強みにも目が向き、適切な関わり方を学ぶことができます。

  • ストレングスファインダー®がどんなものか知りたい」
  • 「自分の強みがネガティブにしか捉えられない。どのように使ったら活用できるのか知りたい」
  • 「課題は見えているけれど、自分の資質でどう乗り越えられるか知りたい」
  • 「自分とは真逆の強みを持つ人とどのように関わったらいいのかヒントが知りたい」

そんな方は、このプロファイリングセッションだけでも、十分効果があります。

セッション内容

  • コーチとのアイスブレイク
  • ストレングスファインダー®️の基礎知識
  • 結果の見方
  • 抱えている課題に強みをどう発揮するのか模索する
  • 資質を弱みとして使っていないかの確認
  • 資質の読み込みをさらに深める
時間

60分

費用

22,000 円(税込)

方法

Zoom(オンライン)

  • 対応するのはMCCの認定資格を持っているプロコーチ、ほしのゆかりです。

ビジネスコーチング詳細

ビジネスコーチングは、ストレングスファインダーを活用して行動を促進することに特化していますので、内向型の方でなくても受けられます。まずは単発の「プロファイリングセッション」にお申し込みいただき、継続の意思をお聞かせください。

頭で「ああそうか」と理解できても、「本当にそうだったのか」と腹落ちするまでには時間がかかるもの。セッションでの学びを実際の行動に移し、その変化を体感する最短期間は3ヶ月とされています。

自分の強みはもちろん、チームでの強みの協業を目指すなら、3~6ヶ月の定期的なセッションがおすすめです。セッションで得た学びを体験に落とし込むことで、自己理解・他者理解を深め、ポジティブな行動変容につなげます。

期間

3ヶ月〜
※1ヶ月に2回のペースで最短3ヶ月間

費用

1ヶ月 55,000
※期間中のメール/LINEのフォロー有

所要時間/回数

60分 × 月2回(基本)

方法

Zoom(オンライン)

内容

ストレングスファインダー概要・プロファイリング・コミュニケーションスタイルについて・1on1トレーニングなど

チームメンバーなどの資質を見ながら、強み発揮のアプローチやチームビルディング、1on1トレーニングについて検討するなども可能です。

お客様の声

ストレンファインダーの資質プロファイリングセッションを受けていただいた方の感想です。

来月からチームリーダーとして着任するにあたり、内向型の自分が上手く役割を果たせるのか不安に感じたため、以前受けたクリフトンストレングスの結果を基にコーチングいただきました。

ほしのコーチには、自分の資質をどう発揮すると強みに繋がるのか、また資質を押し出しすぎて生じる留意点など、客観的な目線からいろいろなアドバイスをいただき、自分の資質についてより強固かつ深堀りして理解することができました。

また、アドバイスいただく際には好意的にコメントいただけるため、自分の資質をよりポジティブに捉えることができました。
今回のセッションを通じて、自分の資質という基盤固めをすることができました。

今後チームリーダーとして悩む場面は多々あると思いますが、「自分の資質は何だったか」「どう資質を活かすとうまく乗り切れるか」のように、対応方法を考えていく際の道筋ができたと思っております。

今回はお話を聞いていただき、ありがとうございました。

Aさん

他の講座で外部講師としていらっしゃった時に初めてお会いしてから、ずっとお願いしたかった個別セッションをようやくお願いできました。

長らく、自分はどうして自信がないんだろう、と思ってきたこと、その思いが基づく自分の行動が、実はとあるストレングスの影響かもしれない、と読み解いてもらえたことは、長年の自分に対する認識が大きく変わりました。

「自分の自信のなさは、私はずっと変えられず一生うまいこと付き合っていくしかない」と思っていたのが、「むしろ私の強みじゃないか」と上書きされたことは、これからの人生を動かしていく種になりそうです。本当にありがとうございました。

\ まずはどんな感じか知りたい方 /

\ セッションを受けたい方 /