長野県のコミュニティプラットフォーム「暮らすroom’s」さんで対談の機会をいただきました。暮らすroom’sさんは、女性が主体的に輝ける社会を目指し、一人ひとりのウェルビーイングが満たされる社会を目指して活動しています。
目次
今いる場所で、強みを活かして生きるには
2022年12月、「長野県女性SDGs情報交換グループ」の交流会にて、暮らすroom’s のみなさんと「強みを活かして生きるということ」をテーマにした対談を行いました。
『強みを活かして生きるということ』ほしのゆかりさんーほしのオフィス代表【イベントレポート】|暮らすro…
自分を最大限に活用しながら働くために 今回は、12月19日に開催した、「長野県女性SDGs情報交換グループ」の交流会とコラボ企画イベント「強みを活かして生きるということ…
多くの人は、就職、結婚、出産育児といった人生の節目に、自分の強みを活かして乗り越えていると思います。私の場合は、クリフトン・ストレングス®(ストレングス・ファインダー®)を含むコーチングで、自分の強みに気づくことができました。
インタビューでも語ったことですが、自分の資質、思考の癖に気づくと、日々の小さな選択に意識が向いたり、やってしまいがちな行動に一歩引いて気づくことができたりします。
自分らしくあることは、自分勝手でわがままのように思えるかもしれませんが、そうではありません。巡り巡って自分も周りもハッピーになるために必要なこと。
インタビューでは女性向けに語っていますが、男性にも同じことが言えます。
ありのままの自分。ウェルビーイングを考えるきっかけになれたら嬉しいです。
内向型のウエルビーイング
あなたは内向型ですか?「内向型」「外向型」と、自分をどちらかひとつに当てはめることは懸命ではないかもしれません。なぜなら私たちは、どちらも傾向も持ち合わせてい…
【内向型にオススメ】自分をごきげんに保つ「定点観測」のコツ&記録アプリ
思い通りにいかない。空回りしている気がする。普段だったら問題なくこなせることができない。でも、何が原因かわからない……という経験はありませんか? もがくほどよく…