信州の自然に暮らす
内向型×ストレングスコーチ
ほしのゆかりです。
「今日は血色がいいですね。」
クライアントの方からこんな声がけをしてもらいました。
前回はどうも顔色が悪かったらしいのですが、
今日は血色がいいからよかった、とのことでした。
その方は個別化×分析思考をTOP5に持っている方。
さすがですよねー。
コーチのわたしも、
クライアントの方の定点観測をしています。
自分も相手も、観察してみよう
今日はテンションが低いな
今日は調子が良さそうだな
ということは判断して、
それに応じて対応を変えていきます。
自覚されていない様子の時には、
点数をつけてもらって自覚してもらったりします。
セッションに向けて
できる限り万全の体制を整えていますが、
それでもやはり波があります。
体調や気持ちの上下
テンションが高すぎてもよくないですし、
前後に何か感情が揺れ動くことがあれば、
それも意識してからセッションに向かいます。
コーチは見られる側でもあるんだなーと、
改めて感じたフィードバックでした。
私自身、やはりマイコーチを観察しています。
そりゃあ、そうですよね。
それを伝えてくれる関係、
伝え合える関係性って、嬉しいなぁと思いました。
1年の振り返りと「ねぎらい」の言葉
さて、
あなたは、一年間の振り返りをされましたか?
今年はぜひ、してください。
- この一年、何を考えていたか
- どんな場面で、どんな感情が湧いていたか。
- 「何をしたい」と思っていたか。
日記やスケジュール帳などをみながら、
可能な範囲で思い出してみてください。
そして、
その自分に「ねぎらい」の言葉を
かけてあげてください。
私たちはついつい、
「もっとできたのに」
「もっとこうすればよかった」
「これができていない」
と、
批判的であったり、
自分を鼓舞する言葉で
自分への声がけをしがちです。
一年間を振り返った後に、
「もしねぎらうとしたら、
どんな言葉がかけられる?」
と、ねぎらいの言葉を考えてみてください。
最初はちょっと難しく感じる方も多いのですが、
コツをつかむと上手になります。
どんなねぎらいの言葉を考えたのか、
よかったら教えてくださいね(^ ^)
ねぎらい上手は、
自分らしさへの道です(^ ^)
LINE8日間講座(無料)・LINEコーチング(有料)
自己受容ができている状態は、コーチングが機能する・しやすい状態といえます。
ぜひ効果的にセルフコンパッションを日常に取り入れていただきたいのですが、慣れていない方・初めての方には、文章で読んだり動画をみても1人で実施するにはハードルが高いのも実情です。
そんな方にも気軽にセルフコンパッションの要素を取り入れていただける
【LINE8日間講座(無料)】をスタートしました。
「セルフコンパッションのエッセンスを味わう」
「コーチングの成果をより加速するための準備期間として」
「コーチング継続中の伴走として」
「すべての基盤となる『自己受容力』を高めることに向けて」
も効果的です。(2022年6月スタート)。
LINEサービスは2種類
- どなたでも無料で体験できる「LINE8日間講座(無料)」
- 文章で読んで自分のペースで進めたい方向け「LINEコーチング(有料)」
ほしのオフィスの公式LINEに登録いただくと無料のLINE8日間講座がスタートします。
まず試してみたい方はお気軽にご登録ください。
サービスの詳細はこちらをCheck!