ストレス注意報発令中。変化を自覚し早めのケアを

信州の自然に暮らす 内向型×ストレングスコーチ ほしのゆかりです。

さて、冬真っ盛り。気分のしずみがちな方、ストレス度の上がってきている方、増えています。最近よく考えているんですが、天気予報では天気以外に「紫外線」「洗濯物」なども発表されますよね。

あれと同じように「ストレス予報」がそろそろ出てもいいんじゃない?と思っています。

「冬季うつ」は随分と認知されてきていますし、同じようにポジティブな出来事であっても変化はストレスであり、3つ以上かさなると「うつ」の発症リスクがあがります。(結婚・出産・引っ越し・昇進・転職など)

目次

ストレス注意報、発令中

ネガティブなニュースが多いとか、ビックデータである程度予測することができると思うんですよね。調べてみたら「体感ストレス」というものはありました!

 生活指数 体感ストレス-バイオウェザーサービス

そしていま、もしも「ストレス予報」があるならば、間違いなく「注意報」がでてる状況だと私は考えています。

2020年からのコロナの影響で、私たち全員があらゆる「変化」への対応が迫られました。田舎で暮らす、引きこもり生活の私であっても、少なからずその影響を受けています。

日々の生活で忘れてしまいがちですが、ストレスに対して、その分ゲタを履いている状況。

ということは、「寒い」「日照時間が短い」冬はリスク高め。そこにさらに、個人の状況が加わります。仕事の変化やストレスは、ボディブローのように影響します

いかに自分のストレスに早く気がついてケアするか。

このストレス過多時代、自分らしく軽やかに過ごすための必須スキルです。

ストレスケアの方法

ストレスを無視したまま「いつもと同じようにできないと」「これまで通りできて当然」を推し進めるのはかなりキツイと認識してください。

普通にしていてもストレスが高めだということを自覚して、いつもよりも自分のケアを入念にしましょう。

具体的なケアの方法はこちら

  • 身体を休める時間を多めにとる
  • 体を温める
  • 規則正しい生活
  • バランスのよい食事
  • 一日最低15分程度の散歩
  • 愚痴を言える人・時間・場所を持つ
  • 自分へのダメ出しが増えがちになることをわかっておく

定期的にセッションをしていると、そんな自分の変化にも敏感になります。

自分を「いい状態に保つ」ことにも、コーチングは効果的ですので、そんな目的での導入したい方もおすすめです(^ ^)

どうしてもダメ出しが増えてしまう。自己批判が止まらない方には、コーチングだけでなくコンパッションフォーカストセラピーも取り入れていますので、興味のある方はお問い合わせくださいね。

では、あたたかくしてお過ごしください(^ ^)

自分の状態に気づき、保つコーチング

LINE8日間講座(無料)・LINEコーチング(有料)

自己受容ができている状態は、コーチングが機能する・しやすい状態といえます。
ぜひ効果的にセルフコンパッションを日常に取り入れていただきたいのですが、慣れていない方・初めての方には、文章で読んだり動画をみても1人で実施するにはハードルが高いのも実情です。

そんな方にも気軽にセルフコンパッションの要素を取り入れていただける
【LINE8日間講座(無料)】をスタートしました。

「セルフコンパッションのエッセンスを味わう」
「コーチングの成果をより加速するための準備期間として」
「コーチング継続中の伴走として」
「すべての基盤となる『自己受容力』を高めることに向けて」
も効果的です。(2022年6月スタート)。

LINEサービスは2種類

  1. どなたでも無料で体験できる「LINE8日間講座(無料)」
  2. 文章で読んで自分のペースで進めたい方向け「LINEコーチング(有料)」

ほしのオフィスの公式LINEに登録いただくと無料のLINE8日間講座がスタートします。

まず試してみたい方はお気軽にご登録ください。

サービスの詳細はこちらをCheck!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

期待された役割、刷り込みの役割を演じていると、傍目からみてどんなに恵まれた環境にいても、人は疲弊してしまいます。私自身「自分らしく生きる」「幸せとは」を追求し、仏教を学び、コーチングに出会いました。コーチングを通して、あなたが「あなたらしさ」を取り戻し、発揮していくお手伝いをいたします。

目次
閉じる